2001年、スタジオアルバムとして制作された【Gotan Project】の傑作1stアルバム「La Revancha del Tango」をご紹介します!
タンゴとエレクトロの融合という、誰も考えつかなかった新しい視点は当時大きな話題となりました。
この異色とも思われた組み合わせの相性は思いがけず抜群!大人の色気と打ち込みの心地よさでかなりスタイリッシュなサウンドに化けました。
まさにクラブ・シーンまで巻き込んだ異色の"タンゴ・エレクトロ"
アルゼンチンだけでも100万枚以上、全世界では計り知れないほどの大ヒットを記録!
Gotan Project 「La Revancha del Tango」
アルゼンチン出身のギタリストEduardo Makaroff、フランス出身のPhilippe Cohen Solal、スイス出身でのChristoph H. Mullerによる3人組。
少し入りにくいイメージのタンゴを、より身近に感じさせる【Gotan Project】
タンゴの歴史を知らなくても少し見方を変えたアレンジで、すんなりと入ってくるカッコ良さは、まさに音楽が持つ魔法のよう。
「La Revancha del Tango」=「タンゴの復讐」と名づけられた作品。
今までタンゴを聴いた事のない方も安心して聴けて、タンゴというジャンルに興味を持つかも知れませんね。
意外と耳にしているタンゴ。
有名どこだとピアソラのこの曲とか?
自分も【Gotan Project】のこの作品から、アストル・ピアソラ、リシャ―ル・ガリアーノ、シルヴァン・リュックなどを聴いていました。
そして、彼らの魅力はライブにも!
ステージと客席の間に薄い幕をひき、そこに大きく映し出される映像と重ねるライブ。
タンゴの妖艶さを魅せる映像とサウンドは独特な世界で美しい。。
0コメント